日本vsロシア戦試合結果。日本が30-10で勝利!BPも獲得
2019年9月20日、東京スタジアム(味スタ)でアジア初のワールドカップが開幕した。
試合前に行われたオープニングセレモニーでは日本の伝統とテクノロジーが融合した演出が世界に発信。
W杯日本大会名誉総裁の秋篠宮皇嗣殿下が開会宣言しW杯がスタートした。
開幕戦のカードは日本代表vsロシア代表戦。
W杯独特の緊張感と高揚感の中、キックオフのホイッスルが鳴った。
前半、日本はミスからロシアに先制トライを許すなど苦戦
日本はキックオフのボールをクリーンキャッチできず、後方にいたNo8姫野和樹も対応できずにノックオン。
さらにFBトゥポウも立て続けにノックオン、ボールをロシアに拾われ先制トライを許した。
前半11分、日本はラインアウトからFWがアタック、BKに展開するとCTBラファエレのナイスパスからWTB松島幸太朗がトライ。
SO田村優のゴールキックは外れたものの5-7とした。
その後、試合はキック合戦に。
しかし、両チーム共にハンドリングエラーなどでチャンスを作れず。
34分には松島がインゴール右隅にトライをしたかに見えたもののTMOの結果、トライは認められずノックオンの判定に。
その後もロシアゴール前で攻め続ける日本。
38分にラインアウトからFW/BKが一体となってアタックを継続、最後は大外にいた松島がトライ。
日本の選手は浮き足立ち本来のプレーができなかったが、12-7と逆転し前半を終えた。
後半、日本は本来の力を発揮しロシアを突き放す
後半スタート、姫野が強気のランなどで攻め込み日本ペースに。
後半開始早々に日本はロシアゴール正面でペナルティを得ると、田村のPGで15-7とした。
6分、ハーフウェイライン付近でFLラブスカフニが相手ボールをタックルしながら奪い、そのまま50m走り切ってトライ。
日本は20-7とロシアをリードした。
その後、ロシアにゴール前まで攻め入られるも、ラブスカフニのジャッカルでピンチを脱出。
後半中盤にロシア、日本共にPGを追加しスコアは23-10に。
この日、味スタが一番盛り上がったのは後半28分。
SH田中史朗がタッチライン際のスペースに蹴り込んだボールをロシアの選手がキックで中途半端に蹴り返す。
そのボールをCTBラファエレがキャッチすると右に展開。
その動きにロシア選手はついて行けず、最後は松島がハットトリックとなるトライを決め、勝負を決めた。
日本は緊張感溢れる開幕戦を30-10で勝利し、4トライ以上とれば与えられるボーナスポイント1点を含む「勝点5点」をゲット。
自国開催のワールドカップで好スタートを切った。