カナダとナミビア代表、試合中止も台風被災地でボランティア
台風19号の影響により、13日(日)に釜石鵜住居復興スタジアムで開催予定だった「ナミビアvカナダ戦」が中止になった。
プールBの両チームはそれまで3敗。
今大会での初勝利をかけた重要な試合になるはずだったが、中止で引き分け扱いに。
その後の両チームの行動が話題になっている。
両チーム共に荷物をまとめて帰路に着くのではなく試合での疲れもある中、カナダは滞在先の釜石で土砂や泥を掃除するボランティア活動を実施。
ナミビアは宮古市で市民との握手や写真撮影などの交流を行った。
両チームの心温まる行動に被災地のみならず、多くのラグビーファンから感謝の声が寄せられている。
ラグビーカナダ代表in釜石
カナダ代表の誠意と思いやり溢れる行動に心から感謝します。
Heartfelt thanks to @RugbyCanada🇨🇦 for supporting the people of Kamaishi in the cleanup efforts following Typhoon Hagibis! ✨#RWC2019 #RWC釜石 #NAMvCAN pic.twitter.com/PjhDllcT9L— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 13, 2019
ラグビーナミビア代表in宮古
台風の影響で試合が中止になったナミビア代表は、滞在先の岩手県宮古市でファン交流会を開催🇳🇦✨
台風の被害を受けた市民を元気づけたいと、ナミビア代表側から市に打診し実現しました👏#RWC2019 #RWC釜石 #NAMvCAN
※岩手県宮古市公式Facebookより@miyako_cityhttps://t.co/bpOqZFVILv pic.twitter.com/psUrQqwrTG
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 13, 2019