日本vsスコットランド戦試合結果
試合 | ラグビーW杯プールA |
対戦 | 日本代表vsスコットランド代表 |
日時 | 2019年10月13日(日)19:45 |
場所 | 横浜国際総合競技場(日産スタジアム) |
観客数 | 67,666人 |
結果 | 日本 28-21 スコットランド |
トライ | 日本4、スコットランド3 |
MVP | WTB福岡堅樹(日本) |
前半、日本は先制されるも逆転し主導権を握る
10月13日(日)19:45、日産スタジアムにつめかけた大観衆の歓声が響く中、試合開始のホイッスルが鳴った。
先制したのはスコットランドだった。
前半6分、スコットランドはSOラッセルが空いたスペースにボールを蹴り込みチャンスメイク。
そしてFW、BKが次々にテンポよくアタックし、ラッセルがトライ。スコットランドが7-0と先制した。
日本は先制されたものの焦ることなくプレー、ボールをキープする時間が続く。
スコットランドもブレイクダウンで激しいプレッシャーをかけ、日本のアタックの勢いを封じ込める。
17分、日本はハーフウェイライン付近のラインアウトからアタック、大外でボールを受けたWTB11福岡がゲインし、内に走り込んできたWTB14松島へオフロード。
パスをキャッチした松島が走り切ってトライ、田村のキックも成功し7-7の同点に。
22分、PR3具智元(グ・ジウォン)が脇腹を痛め、ヴァルアサエリ愛と交代。
具が早々に負傷交代し暗雲が漂ったものの、その後のスクラムで日本はスコットランドに組み勝ちペナルティを獲得。
次のプレーで、日本はマイボールラインアウトを松島がキャッチするとラインに展開。
テンポよくボールをつなぎリーチが大きくゲイン、FBトゥポウのオフロードをPR稲垣がキャッチしてゴールポスト下へ。日本は14-7とリードを広げた。
さらに前半終了間際にも、CTBラファエレが前方にキックで転がしたボールを福岡がキャッチしてトライ。
日本はチャンスを確実にトライに繋げ、前半を21-7と14点リードして折り返した。
後半、追い上げるスコットランド、日本も堅守で奮闘し逃げ切りへ
後半スタート、決勝Tに進出するためには勝つしかないスコットランドはトライを奪うべく激しいアタックを継続。
日本も出足鋭いDFで止め続ける。
後半2分、攻められ続けていた日本は福岡が相手ボールを奪いとり、そのまま走り切ってトライ。
福岡のビックプレーで日本は4トライ目、ボーナスポイント(1点)も獲得し28-7とリードを広げた。
スコットランドは9分に日本陣内10mライン付近のスクラムからBKへ展開。
FW、BKが次々にボールをつなぎ徐々にゲイン、最後はPR3ネルがトライ。スコットランドが14-28と迫った。
後半の中盤から日本は疲れからかオフサイドなどの反則が目立つように。
15分、スコットランドFBホッグが外に出たボールをクイックスローですぐにアタック。
日本のDFが後手に回り次々にゲインを許す。日本はスコットランドのアタックを止められずPRファーガソンにトライを許した。
後半16分の時点でスコアは28-21と日本が7点差のリード。
試合はさらにスピード感と激しさが増す展開に。スコットランドはFLリッチー、日本はNo.8姫野のジャッカルでそれぞれピンチを脱出。
日本はその後、スコットランドの猛攻にあうものの、最後まで集中力を切らさずプレー。
なんとかこのまま逃げ切り、スコットランドに28-21で勝利!
プールAを4連勝の1位で突破、初の決勝トーナメント進出を成し遂げた。次の準々決勝は20日(日)19:15〜南アフリカ戦(@東京味スタ)
日本の快進撃はまだまだ続く。