ラグビー日本代表W杯決勝T進出の条件は?
プールA順位(10/12終了時)
順位 | 国 | 試 | 勝 | 敗 | 得失 | 勝点 |
1位 | アイルランド | 4 | 3 | 1 | +94 | 16 |
2位 | 日本 | 3 | 3 | 0 | +46 | 14 |
3位 | スコットランド | 3 | 2 | 1 | +71 | 10 |
4位 | サモア | 4 | 1 | 3 | -70 | 5 |
5位 | ロシア | 4 | 0 | 4 | -141 | 0 |
W杯で初の決勝トーナメント進出を目指す日本代表。
プールAはアイルランドが12日(土)にサモアに勝利し「勝点16点」で、決勝トーナメント進出を決めた。
残り1枠は13日(日)日本vsスコットランドの直接対決で決定する。
ここでは、日本代表の決勝トーナメント進出の条件をまとめてみた。
※なお、勝点は勝ち4点、引分け2点。
4トライ以上とるとボーナスポイント(BP)として+1点、7点差以内の負けも+1点。
決勝T進出は日本vsスコットランドの結果で決定
日本(勝点14点)とスコットランド(10点)の勝点の差は「4点」
日本は、勝つか引き分ければ、プールA1位で決勝Tへ進出する。
しかし、日本が負けた場合どうなるか?
日本が負けるとスコットランドの勝点は14点or15点。
一方、日本の勝点は14点or15点or16点となる。
日本が負けてもスコットランドにBPを与えず、日本がBPを1点取れば、日本「15点」、スコットランド「14点」となり日本が決勝Tへ進出する。
スコットランドが3トライ以下、かつ日本が7点差以内で敗れたケースがこれに当たる。
また、日本がスコットランドにBP1点(4トライ以上)を取られて負けた場合、日本がBP2点を取れば、決勝Tへ進出する。
これは、日本が4トライ以上とり、かつ7点差以内で敗れたケースが該当する(可能性としてはかなり低い)
日本が負けてスコットランドと勝点が並んだ場合は「直接対決」の結果により順位が決定するので、スコットランドが決勝Tへ。
日本としては、スコットランド戦でボーナスポイントのことを考えるのではなく、勝利を目指す必要がある状況だ。