サンウルブズの試合をTVで視聴する方法を解説
スーパーラグビーの日本チーム「サンウルブズ」の4シーズン目が開幕する(サンウルブズ2019全試合日程)
サンウルブズが対戦する相手はNZ、豪、南アの強豪ばかりで、これまでは厳しい戦いを強いられているが、日本のラグビーファンのハートをがっちり掴んでいる。
2019年にホームの秩父宮ラグビー場で開催される試合は6試合、4月には初の試みとして金曜ナイターも開催される。
サンウルブズ独自の応援スタイルも浸透、今年はW杯開催年ということもありチームの勝利と盛り上がりに期待したい。
そこで「秩父宮でサンウルブズを応援しよう!」
と言いたいところだが、ほとんどの方にとって秩父宮に足を運ぶのは困難。
ここではサンウルブズの試合をテレビで観戦する方法をご案内したい。
サンウルブズ戦は「J SPORTS」で全試合TV生中継
サンウルブズの試合はラグビー放送に力を入れているJ SPORTS(Jスポ)で全試合「生」でテレビ観戦できる。
稀にBS日テレでも放送されることはあるが、ラグビーファンであればJスポに加入するのがおすすめだ。
Jスポではサンウルブズ戦などスーパーラグビーの試合の他に日本代表や海外のテストマッチ、高校ラグビー花園などの試合も生中継する。
さらに、2019年9月に開幕するW杯日本大会では全48
加入月は無料、月々の料金2,890円でスポーツ関連4チャンネルが見放題。
加入及び解約にあたり追加料金は発生しない。
スカパーと契約し、その際に視聴するチャンネルで「Jスポーツ」を選択するとすぐに家のテレビで視聴できるようになる。
スカパーに加入する手順は以下の通り。
TVでスカパーが映るか確認する

TVのリモコンで「CS」をTV画面に表示、3桁入力などで「CS161(QVC)」が映ればOK。
スカパーHPから手続きを行う
次に、スカパー公式HPから「ご加入はこちら」をクリックして加入手続きを行う。
「プラン・セットを選ぶ」際には、スポーツの「J SPORTSの1+2+3+4」のみを選択して「選択商品の確認へ進む」をクリック。
B-CAS番号について
途中でB-CAS番号の入力画面が表示される。
B-CAS番号はBS/CS放送を視聴するためのB-CASカードに記載されており、TVやレコーダーに挿入されている。
番号はTVリモコンで「CS」を表示させ→3桁入力で「101」と入力→画面右上に20桁の数字が表示されるので、この数字がB-CAS番号だ。
カードを抜いて番号を確認することもできるが、リモコンで操作して確認するのがオススメ。


Jスポでは2月15日から「ラグビーワールドカップ2019物語」という新番組がスタート。
サンウルブズや日本代表の試合の他にも様々なラグビー関連の番組が放送されるだろう。ぜひJスポでのラグビー生活をエンジョイしてほしい(スカパー公式HP)