2018年全国大学ラグビー選手権
大学ラグビー選手権トーナメント表

大学ラグビー結果速報
1月12日(土)「決勝戦」
時間 | 場所 | 対戦 |
14:15 | 秩父宮 | ○明治 22-17 天理 |
1月2日(水)「準決勝」
時間 | 場所 | 対戦 |
12:20 | 秩父宮 | 早大 27-31 ○明治 |
14:10 | ○天理 29-7 帝京 |
12月22日(土)「準々決勝」
時間 | 場所 | 対戦 |
12:05 | 秩父宮 | ○早大 20-19 慶応 |
金鳥 | 東海 15-18 ○明治 | |
14:05 | 金鳥 | ○天理 30-17 大東 |
14:20 | 秩父宮 | ○帝京 45-0 流経 |
12月16日(日)「3回戦」
時間 | 場所 | 結果 |
12:05 | 熊谷 | ○流経 63-26 福工 |
金鳥 | ○慶応 43-25 京産 | |
14:05 | 熊谷 | ○大東 31-7 筑波 |
金鳥 | 立命 19-50 ○明治 |
大学選手権10連覇を目指した帝京大学は準決勝で関西王者天理大学に完敗し、帝京の連覇は「9」でストップ。
天理はスクラムで帝京を圧倒、固いDFは終始崩れることなく帝京に1トライしか許さなかった。
学生日本一を決める大学選手権決勝は「天理」と、準決勝の早明戦を制した「明治」の戦いに。
試合は2019年1月12日(土)14:15〜秩父宮ラグビー場で開催された。
最初にスコアしたのは天理。試合開始直後、明治のミスから得たチャンスをしっかりトライに繋げ先制した。
その後はBKの展開力で勝る明治が連続トライで逆転、前半は明治が12-5とリードし折り返した。
後半、天理はラインアウトでのマイボール確保に苦しんだものの、後半29分と35分に連続でトライをあげ明治に5点差まで迫った。
しかし最後のアタックで痛恨のノックオンでノーサイド。
明治大学が22-17で勝利し、22年ぶり13回目の優勝を勝ち取った。
大学選手権での歴代優勝回数は早稲田15回、明治13回、帝京9回。天理の初優勝は持ち越しに。