ラグビートンガ代表、サモア、フィジーのウォークライ
「ハカ(オールブラックス)の歴史と種類」にて、ラグビーNZ代表のウォークライ(War Cry)「ハカ」をご紹介したが、トンガ、サモア、フィジーにもそれぞれウォークライ(War Danceとも言う)がある。
トンガ代表のウォークライは「シピタウ(Sipi Tau)」、サモア代表は「シヴァタウ(Siva Tau)」、フィジー代表は「シビ(Cibi)」と呼び、オールブラックスと同じく、テストマッチの前に踊りを披露する。
この3ヶ国で構成する合同チーム「パシフィックアイランダーズ」でも同様にウォークライが行われる。
なお、トンガ、サモア、フィジーは2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップにも出場、サモアは日本と同じプールAで10月5日(土)に豊田スタジアムで両国が対戦する。
パシフィックアイランダーの3ヶ国にNZを加えた4ヶ国のチームが対戦するときは、両チームがウォークライを行うため、試合前の踊りの対決も注目されている。
ここでは、各国のウォークライとウォークライ合戦の動画を集めてみた。
トンガ代表「シピタウ(Sipi Tau)」
サモア代表「シヴァタウ(Siva Tau)」
フィジー代表「シビ(Cibi)」