ラグビーの生放送をJスポーツ(スカパー)で観戦する方法
ラグビーファンにとってラグビーの試合をテレビで視聴するのに欠かせないのがJ SPORTS(Jスポ)。
日本代表のテストマッチやトップリーグ、大学の試合、海外各国テストマッチなどラグビーの試合を多数中継している。
ラグビーファンにとってなくてはならない放送局で、週末は毎日Jスポでラグビー観戦という方も多いだろう。
2019年ラグビーW杯では全48試合を生放送、9月20日の開幕戦からの1ヶ月半は毎日テレビにかじりつきになりそうだ。
ここでは、J SPORTSへの加入を検討している方向けに、Jスポのメリットやデメリット、登録方法などを分かりやすく解説してみた。
J SPORTS(Jスポーツ)とは?
Jスポはスポーツ専用の衛星放送(BS)
ラグビー以外にも、野球、サッカー、バスケなどのスポーツの試合を多く放送している。
チャンネル数はJ SPORTS1〜4まで4チャンネルあり、試合時間の延長にも対応。
普通のテレビ番組同様に生放送で観れない場合は録画をして後で観ることもできる。
料金は月額2,890円(税込)で、加入月は無料。
毎月2,890円を払えばスポーツ関連4チャンネルとBSスカパー!が全て見放題だ。
J SPORTSで視聴できる主なラグビーの試合
・高校ラグビー(花園)
・大学ラグビー
・全国大学選手権
・トップリーグ
・日本選手権
・日本代表戦
・海外テストマッチ
・ラグビーチャンピオンシップ
・スーパーラグビー
・ラグビーワールドカップ全試合
・その他(情報番組含む)
日本で開催するW杯は全48試合を生放送する。
J SPORTSのメリット・デメリット
メリット
・ラグビーの試合を生放送で視聴できる
・プロ野球、MLB、サッカー等も多数放送
・2週間のお試し体験ができる
・BSスカパーも無料で視聴可
・申込から30分程で観れるようになる
デメリット
・2,890円(税込)/月コストがかかる
・新たにBSアンテナ等が必要なケースも
J SPORTS(Jスポーツ)への加入方法
スカパーとは?J SPORTSとは?その違いについて
ここからはJスポへの登録方法をご案内。
テレビでBS放送が視聴できる状態であれば、ネットでの申し込み後、30分ほどで視聴できるようになる。
なお、「スカパー」とは地上波では放送していないCS(通信衛星)とBS(放送衛星)の番組を提供する有料放送サービスで、「J SPORTS」はスポーツテレビ局(BS)ののこと。
つまり、J SPORTSが作成したスポーツ番組をスカパーの放送網で視聴すると考えるとわかりやすい。
視聴者はスカパーと契約する際に視聴するチャンネル(ここではJ SPORTS)を選択し、毎月の費用はスカパーに支払う。
視聴環境(BSが映るか)を確認
自宅のTVの視聴環境でBSが映るかどうかを確認する。
TVのリモコン「BS」ボタン→BSチャンネルのいずれかの番組が画面に映った場合、機器が揃っているのでWebから申し込むだけで視聴できる。
BSが映らなかった場合、以下の必要な機器があるか確認をしよう。
・110度CS対応デジタルTV(orレコーダー)
・110度CS対応BSアンテナ(or光回線のTVサービス)
一戸建orマンション住まいなどによっても対応が変わるので、視聴できない場合は近くの電気店に相談するのがオススメ。
スカパー公式サイトから手続きを行う
視聴環境を確認したらスカパー公式ページから申し込み手続きを行う。
スカパーでJスポを視聴する場合は「J SPORTSの1+2+3+4」チャンネルに加入する。
その方法をわかりやすく画像入りで解説するので、以下の通りに手続きをすればOKだ。
1.「ご加入はこちら」をクリック

スカパー公式ページにアクセスし「ご加入はこちら」をクリック。
2.スポーツ「J SPORTS 1+2+3+4」を選択

表示されたページで「お申し込みフォームへ進む」をクリック。
次の画面で「スポーツ」の商品コードE03「J SPORTS 1+2+3+4」にチェックを入れる。
※ラグビーを観戦する目的でスカパーのJスポに加入する場合は「J SPORTS 1+2+3+4」以外に加入する必要はない。
4.「選択商品の確認へ進む」をクリック

「J SPORTS 1+2+3+4」にチェックを入れたら、一番下までスクロールし、「選択商品の確認へ進む」をクリックする。
5.内容を確認して「次のステップへ進む」をクリック

表示された画面で、
商品コードが「J SPORTS 1+2+3+4 2,469円/月」
となっていることを確認し「次のステップへ進む」をクリックする。
6.B-CAS番号を確認し入力
次の画面でB-CAS番号を入力する。
B-CAS番号とは、有料放送を視聴するために必要な20桁の数字のこと。

B-CAS番号の確認方法はTVリモコンからは「CS」→「3桁入力(10キー、番号入力)」→「101」と入力すると、画面右上に20桁の数字が表示されるので、この数字を画面上に入力する。
リモコンで確認できなかった場合は、TV(orレコーダー)に入っているB-CASカードを抜くと、そのカードの裏面に20桁の数字が入力されているので、その数字を入力する。
7.お客様情報、カード情報を入力し最終確認
ここまできたら、次のページでお客様情報(名前、住所等)、次にクレジットカード情報を入力して最後に申し込み内容を確認すれば手続きが完了。
手続きは拍子抜けするほど簡単なはず。
以下のスカパー加入動画で最後におさらいし、スカパー公式(Jスポ)にて手続きをして、あとは自宅でのラグビー三昧な生活を!