2016年度ラグビー高校日本代表選手の進学先大学
新年度に入り新チームが本格的にスタート、各大学のHPでは新1年生のプロフィール等が順次アップされている。
ここでは3月にアイルランド遠征に参加した2016年度の高校日本代表選手(3年生のみ)24名の進学先を一覧形式でまとめてみた。
高校日本代表選手が最も多く進学したのが明治大学で7名、次いで帝京大学6名となっている。進学先は関東の大学がほとんどで、関西の大学では天理に2名、同志社に1名の計3名となっている。
既に4月に開催されたセブンズの大会に出場している選手もおり、秋の公式戦ではレギュラーとして活躍する選手も出てきそうだ。
大学新1年生(1998年生まれ)は2023年ラグビーW杯の時は24歳、2027年W杯の時は27歳となり、この時には日本代表の主力として活躍する世代。大学、トップリーグとカテゴリーを上げる中で今後選手としてどう成長するか注目したい。
また、現在の日本代表やサンウルブズの選手をみると、高校や大学時代にカテゴリーの代表に選出された経験はなくても、トップリーグで活躍したことにより選ばれている選手も多く、新たな選手の台頭にも期待したい。
2016年度ラグビー高校日本代表選手の進学先大学
ポジション | 名前 | 高校 | 身長 | 体重 | 進学先 |
PR | 遠藤孝一 | 国学院栃木 | 182cm | 106kg | 明治 |
久保優 | 筑紫 | 177cm | 116kg | 早稲田 | |
近藤芽吹 | 新潟工業 | 175cm | 103kg | 帝京 | |
清水岳 | 大阪桐蔭 | 174cm | 100kg | 帝京 | |
HO | 谷口祐一郎 | 東海大仰星 | 178cm | 106kg | 天理 |
矢吹悠斗 | 深谷 | 169cm | 95kg | 関東学院 | |
LO | 久保克斗 | 国学院栃木 | 190cm | 102kg | 帝京 |
髙橋広大 | 桐蔭学園 | 184cm | 96kg | 明治 | |
箸本龍雅 | 東福岡 | 188cm | 112kg | 明治 | |
FL/No.8 | ファイアラガ望サムエル | 常翔学園 | 175cm | 93kg | 同志社 |
山田生真 | 東海大仰星 | 177cm | 89kg | 東海 | |
吉永純也 | 東福岡 | 176cm | 93kg | 法政 | |
SH | 新井駿 | 深谷 | 162cm | 72kg | 法政 |
土永雷 | 光泉 | 168cm | 68kg | 帝京 | |
SO | 侭田洋翔 | 農大二 | 174cm | 74kg | 中央 |
WTB/CTB | 木村朋也 | 伏見工 | 172cm | 75kg | 帝京 |
古賀由教 | 東福岡 | 175cm | 80kg | 早稲田 | |
齊藤大朗 | 桐蔭学園 | 180cm | 83kg | 明治 | |
根塚洸雅 | 東海大仰星 | 173cm | 79kg | 法政 | |
シオサイア・フィフィタ | 航空石川 | 187cm | 109kg | 天理 | |
森勇登 | 東福岡 | 172cm | 81kg | 明治 | |
松本健留 | 大阪桐蔭 | 176cm | 85kg | 帝京 | |
FB | 猿田湧 | 秋田工 | 184cm | 85kg | 明治 |
山沢京平 | 深谷 | 177cm | 79kg | 明治 |